ラキログ
1年間の育休を通して感じたこと、学んだことを発信しています
子供とおでかけ

2歳の息子が病院好きになった理由2選

ラキ
ラキ
こんにちわ!当ブログの管理人のラキです!

先日友達と話をしていたら、子供を病院に連れて行くのが億劫だと言っていました。

『とにかく泣く』『騒ぐ』『暴れる』等いろいろあるみたいです。

その点、我が子はどちらかと言えば病院好きなので驚かれました。

なので今回は私が考える息子が病院好きになった理由2選を紹介します。

病院好きになった理由

お医者さんごっこ

1つ目は『お医者さんごっこ』です。

我が家ではアンパンマンのミニドクターセットをプレゼントで貰い、

それからお医者さんごっこで頻繁に遊んでました。

『聴診器』を使ってお腹をポンポンしたり、

『体温計』で熱を測ってみたり、

『注射器』で腕にチックンをしてみたり、

そのおかげもあり病院で同じことをする際も、

遊んでる時と同じ感じでやってくれます。

ノンタンのはっくしょん!

2つ目は『ノンタンのはっくしょん!』です。

言わずと知れたノンタンシリーズの1つ『はっくしょん!』は、

物語の中で

『お腹をポンポンポン』

『背中をポンポンポン』

『お口をアーン』

と、病院で聴診器をして喉を見るまでの流れをしている場面があります。

それに合わせて、

『お腹をポンポンポン』

『背中をポンポンポン』

『お口をアーン』

と、していたためか病院でも、

聴診器から喉を見るまでの流れは毎回先生に褒められるほど

スムーズに行えるようになりました。

遊びとしても優秀

もちろん子供によっては何をやっても

病院を好きになれない子もいると思いますが、

この2つに関しては『遊び』と言う観点からも優れていると思います。

『お医者さんごっこ』の良さ

お医者さんごっこは日常生活ではあまり使わない『言葉』を覚え

『ここいたいですか?』『おねつはないですか?』などの会話を通して

『言語能力』を鍛えることもできます。

また、お医者さんごっこをするようになってからは、

パパママが『痛い痛い』というと『大丈夫?』と聞いてくれたり

『薬を持ってきてくれたり』と相手の気持ちを考えて行動することも

出来るようになってくれました。

ノンタンのはっくしょん!の良さ

ノンタンシリーズ正直全て良いんですが

その中でもこの『はっくしょん!』は

読んでる最中に一緒に言葉を発したり

『ポンポンポン』のところも一緒にやったりと

『コミュニケーション』や『言語能力』に凄く役立つと思います

まとめ

今回は我が子が病院好きな理由2選を紹介しました

もし参考になって1人でも多くの子供が病院嫌いから

病院好きになってくれたら嬉しいです

 

ラキ
ラキ
最後まで読んで頂きありがとうございます!

スポンサーリンク