今回は息子の教育資金の話です。
・教育資金って何?
・教育資金っていくら必要なの?
・教育資金の一般的な貯め方
・我が家の具体的な貯める方法
が分かります。
教育資金って何?
教育資金とは一般的に保育園幼稚園から大学を出るまでの入学金や授業料などや
塾やスポーツ、文化芸術などの活動にかかるお金のことを言います。
ちなみに、我が家では、高校までは通常の家計からやりくりし、大学の費用を教育資金から出すという考えにしています。
教育資金っていくら必要なの?
一般的な保育園幼稚園から大学までの例で紹介すると
【オール国公立】で800万円くらい
【オール私立】で2300万くらい
という調査結果もあるようです。
※みなさま子供には是非国公立に行ってもらいましょう(笑)
我が家が思う教育資金の大学費用だけだと
【国公立大学】で240万円くらい
【私立文系】で400万円くらい
【私立理系】で540万円くらい
【私立医歯系】で2300万円くらい
という調査結果もありました。
※我が家は息子には国公立に行ってもらいます(笑)
教育資金の一般的な貯め方
①児童手当
児童手当は生まれたタイミングによって多少差はありますが
1人当たり200万円ほどもらえます。
詳細は
子供の年齢が
0歳~3歳未満:一律15000円
3歳から小学校修了まで(第1.2子):10000円
(第3子以降):15000円
中学生:一律10000円
となっています。
※児童手当には所得制限があります。
②学資保険
教育費に備えるための保険です。
保険なので保険料控除の対象にもなります。
③低解約払戻金型終身保険
通常の保険よりも価格が安いことが多いタイプの
終身型の生命保険です。
こちらも保険なので保険料控除の対象になります。
④定期積立
定期積立には
【銀行による定期積立】
【会社から天引きの財形貯蓄】
【投資信託による定期積立】
などが挙げられます。
一般的に
【銀行による定期積立】と
【会社からの天引きによる財形貯蓄】は
ローリスクローリターン
【投資信託等による定期積立】は
ハイリスクハイリターンと
言われています。
我が家の具体的な貯める方法
我が家では予算を【700万円】としました。
※700万円に深い意味はありません。
- 児童手当 約200万円
- ジュニアNISA活用 320万円
- 3歳未満児の保育料との差額貯金 約200万円
この3本柱で700万円を目指そうと思っています。
まとめ
子供の教育資金は想像以上にかかります。
しっかりとプランを立てて積み立てていきましょう。